シバウラKB272除雪機に改造
息子との合作ついに登場
2014/02/14〜15日に山梨でも大雪が降りました。記録的大雪は甲府盆地で114cm、富士河口湖で140cmを超えたとか・・・ここまでくると除雪に慣れていないご当地では除雪が難しい状態でした。14日の朝から雨の予報だったのですが、15日の朝になっても雪はやまず、庭を見たときにはこれはまずい・・・・と不安になるほどでした。こんな状況ですので交通も麻痺、国道20号、中央道、その他の国道も通行止めになり食料などの物資も入ってこなくなり、コンビニにはお弁当やパンが棚からなくなりました。山梨では普段からここまで雪が降ることはありませんので一大事です。我が家では土日、土日で合計4日間も雪かきをする事になり、私は大丈夫だったのですが家族も辛そうだったので除雪をする何かを作ろうと考えました。そこで実家から耕運機を貰ってきてこんなのを作ってみましたその名も、シバウラKB272改除雪機!
2014/03/29
先週末からシウラさんの耕運機KB272(2.7PS)を除雪機にしようと改造をしています。画像はちょっと途中になってしまったけれど元々はタイヤが付いていないので別の耕運機用のタイヤを持ってきて加工して取り付けました。あとは前の部分の雪を押すための排土板?スノープラウ?を鉄板から加工して取り付けます。

材料費
鉄板¥1980(2.5〜3mm厚)

材料:¥1500

アクセルワイヤー¥2300(送料込み)

溶接棒¥2200

ちなみにこの耕運機は15〜20年ぐらい前のものらしい・・・・エンジンは大丈夫、アクセルワイヤーが切れ掛かっていたので交換、その他は問題なさそう、ただ。。。。この耕運機は2.7馬力らしい、除雪するのに力不足の可能性は・・・・足りない分は自分で押せばいい!それから、自重が無い、これもテストして考えなければいけないかもしれない、そうそう、オイル交換なども一通り遣りました。
なんと息子が写真を撮影してくれたのでこんな画像を載せることができました。
とりあえず片方の溶接が完了!もう片方も溶接して確認中!
左右に切断した板を取り付けて溶接
この時点では排土板の角度はこの角度でと思っていたんですが、雪を押すにはちょっと力がなさすぎ
悩む・・・・排土板の角度・・・・・きっとKB272の2.7PSだと雪を押し切れなず止まってしまうんだろうな・・・
力不足をなんとかするために排土板の角度をここまで斜めにしました。ボルト留めして溶接したので強度は問題なし、
とりあえず塗装などを除いては形になりました。鉄板は厚さ2.5〜3mm、横幅75cmで強度も問題ないと思います。あとは塗装して雪が降ったらテストしてと思ったら、春なので来年まで使う事は無いでしょう、
また時間が取れたら塗装してきれいにしようかなと思ってます。ちなみに、雪が降ったら除雪が出来たか結果を掲載しますね、
2014年04月12日
今日はKB272の強度を上げる為に作業を行います。
現状でも強度はあるのですが、荒っぽい使い方をして壊れるようでは使えないので強度をさらにアップします。
ホイルもブラックに塗装してみました。
息子がKB272の除雪機改造の手伝いをしてくれてます。
息子です。
強度を上げる為に、ボルトと溶接でがちがちに固定しました。溶接だけでも十分なのですが、強度は強ければ強いほど良いと思い、2重に固定
あとは・・・・・ハンドルの部分が傷だらけなので補修を
ハンドルの部分もこんな感じで補修
とりあえず、息子が体重を掛けても力を入れてもびくともしない強度は出ました。私が力を掛けても十分な強度なので納得の出来上がり!
まあ、除雪が出来れば良いのでこんなところでしょうか、強度も問題なし、力もないかと思ったら案外ある。これなら十分除雪が出来そうです。あとは・・・・雪ですべるかどうか・・・
操作する目線はこんな感じです。辛かった除雪がこれで楽になるなら。。。。
と言う事でKB272改除雪機作成が完了しました。来年は除雪がこれで楽になってくれることを祈って(^^)あ、左側の溶接は保留にしました。ボルトで止めてあるだけでも十分な強度があったので・・・


戻る

Copyright (C) freedcby's All Rights Reserved.


inserted by FC2 system